クムホタイヤ(代表:キム・ジョンホ)の、プレミアムスポーティコンフォート用タイヤ「ECSTA LE Sport(エクスタ・エルイースポーツ)」が、オーストラリアの有力自動車雑誌である「Wheels」で実施された2011年タイヤテストで高評価を得ました。
60余年の歴史をもつ自動車雑誌「Wheels」が行った、今回のタイヤテストは、225/45R18のサイズを対象に計7つのタイヤを性能評価しました。ECSTA LE Sportは、8つの評価項目中、ウェット路面でのブレーキ性能で1位を獲得し、ウェット路面のコーナリング、ドライ路面でのスラロームテストで2位に位置し、総合3?? ?位を獲得しました。
今回のテストでも評価されたように、ECSTA LE Sportは、優れたドライ・ウェット性能はもちろん、接地圧力分散技術により車がもつパフォーマンスを最大限に発揮できるよう開発された高性能タイヤです。
クムホタイヤ(代表:キム・ジョンホ)は、2007年から支援しているマンチェスター・ユナイテッドに続いて、世界有数のサッカーリーグであるドイツ・ブンデスリーガのハンブルガーSVと2年契約(2011~2013)を結びました。
ハンブルガーSVは、韓国代表のソン・フンミン選手やオランダ代表として活躍したルート・ファン・ニステルローイ選手が所属しており、124年の伝統を持ったドイツで最も古い名門サッカーチームです。 スタジアムのデジタルボード、チケット、ホームページなどにクムホロゴを掲載、また、スポンサーマッチデイなども行われる予定です。
世界的な自動車大国であるドイツにヨーロッパ地域本部を置くクムホタイヤは、産業中心地でありスポーツ都市でもあるハンブルクでのスポーツマーケティングを通じ、ドイツのみならずヨーロッパでのブランド認知度向上に期待を寄せています。
※ハンブルガーSV :ドイツ・ハンブルクに本拠地を置く名門サッカークラブ。1887年創設。
ブンデスリーガ優勝6回、ドイツカップ優勝3回を数え、平均観客動員数が5万人を超える欧州でも屈指の人気クラブ。
この度の、東北地方太平洋沖地震で被害にあわれました皆様へ、謹んでお見舞い申しあげます。
皆様のご無事と一日も早い復旧復興を心よりお祈り申しあげます。
クムホアシアナグループ(クムホタイヤ、アシアナ航空、クムホ建設、大韓通運など)は、宮城県、福島県、茨城県などの被災地へ 6,000万円の寄付を決定いたしました。
また、系列会社であるアシアナ航空は3月14日、毛布1,500枚とインスタントラーメン、ミネラルウォーターなど緊急救援物資を被災地へ送りました。
クムホアシアナグループでは、今後とも全力を尽くして支援をさせて頂く所存です。
クムホタイヤジャパン株式会社

以上
クムホタイヤジャパンは、今年も東京オートサロン2011に出展いたします。
今回は、クムホV700を使用していただいているユーザー様の車両展示を初め、クムホの掲げるコンセプトを具現化した展示物など例年とは一味違ったブースとなります。 また、今回のオートサロンではスペシャルゲストとして、昨年大分オートポリスで開催されたCJ SUPERRACE CHAMPIONSHIPにも参戦した 韓国のタレント兼レーシングドライバーであるリュ・シウォンさんも当ブースに来場する予定です。
リュ・シウォンさんは16日(日曜)13時の来場予定です。たくさんのお越しをお待ちしております。
注)リュ・シウォンさんのイベントなどは予定しておりません。
TOKYO AUTO SALON 2011 with NAPAC
会場:幕張メッセ
2011年
1月14日(金)一般公開13:00~18:00
1月15日(土)9:00~18:00
1月16日(日)9:00~17:00
クムホタイヤブース:西ホール(HALL3)小間番号321
スペシャルゲスト:リュ・シウォン氏(予定)
クムホタイヤ(代表:キム・ジョンホ)は、ジープ・新型グランドチェロキーに新車装着用タイヤを供給致します。ヨーロッパを含む、約100ヵ国あまりの輸出車両に供給する予定です。 供給サイズは、265/60R18と265/50R20の2サイズとなり、パターンはSOLUS KL21になります。 SOLUS KL21は、転がり抵抗の低減とコンフォート性能やウェット性能に優れたSUV用タイヤです。 クムホタイヤは今年に入りメルセデス・ベンツ(スプリンター)やフォード(フィエスタ)などにも供給しており、今後も新車装着用タイヤの供給拡大に力を入れていく予定です。
クムホタイヤ(代表:キム・ジョンホ)は、欧州及び北米等で販売されるメルセデス・ベンツ「スプリンター(Sprinter)」に5月から新車装着用タイヤを供給致します。
スプリンターへの供給は、現在供給中であるA-Class・ビアノ・アクトロスに続いて4車種目となります。クムホタイヤは、2007年からメルセデス・ベンツ車へ供給しており、継続的に供給ラインナップを拡大しています。海外市場におけるブランドイメージの向上は勿論、一般販売用タイヤの販売拡大に期待を寄せています。
また、クムホタイヤはメルセデス・ベンツのプレミアム車種へのタイヤ供給に関して協議中であり、プレミアム車種への供給が実現すればプレミアムタイヤ市場のシェア拡大と同時にOE市場での競争力を確保できると考えています。 現在、クムホタイヤは北米のゼネラルモーターズ、フォード、クライスラーと欧州のメルセデス・ベンツ、フォルクスワーゲンなどにOEタイヤを供給しており今後も持続的にラインナップを拡大していく予定です。

供給サイズおよびパターン:235/65R16 115/113R 857
「スプリンター」:欧州では商用車のベストセラーモデルとされており大衆的な人気を得ている。
ECSTA HMがドイツ自動車専門雑誌「Auto Bild(アウト・ビルト)」誌の
タイヤテストにおいて最高等級の“非常に推薦できる”を獲得。
クムホタイヤ(代表:キム・ジョンホ)は、ドイツの有力自動車専門雑誌である 「Auto Bild」が実施したタイヤ性能テストにおいて総合評価3位を獲得し、最高等級の“非常に推薦できる”製品として選ばれました。
「Auto Bild」誌が行った今回のテストでは、世界主要タイヤメーカーの14製品をテストし、ハンドリング・乗り心地・制動力・燃費などの項目を評価しました。ECSTA HM(エクスタ・エイチエム)は、ハンドリング・制動力・排水性など大部分の項目で高い評価を獲得し、総合3位の評価を獲得しました。
「Auto Bild」誌は、掲載記事に「クムホタイヤのECSTA HMは大部分の項目で高い評価を得ており、特に静粛性と排水性に優れた結果が出た。」と評価しました。
ECSTA HMは、09年に実施されたドイツ「Autozeitung」誌のテストでも総合2位を獲得しており、ヨーロッパ市場では主力商品として販売されています。また、ヨーロッパ市場はクムホタイヤ海外売上の約30%を占めており、主要市場としてこれからのシェア拡大に期待をよせています。

※「Auto Bild」 :ドイツの自動車専門週刊誌。毎年実施されるタイヤ比較テストの結果は、消費者の商品選択に 大きく影響すると言われているほど高い信頼性を得ている。