総合評価
しっかり曲がりしっかり止まります
新車装着タイヤからの履き替えです。一番最初に感じたことは地面に吸いつくように走っている!と感じました。
ほぼ毎日通勤で使うのですがとても安定感があり、コーナーでのふわつきもなく、しっかり曲がり、しっかり止まります。高速道路の走行も何度かしましたが静粛性も前回装着タイヤよりも静かに感じることができ車内での会話も全く問題ありませんしハンドリングも良く安心して走行できました。
デザインもかっこよく、履いていても国産メーカーに見劣りしません。
気になった点は出だしのもたつき、低速時のロードノイズが多少気になります。
今の所は期待していた以上の満足感があります。
〈2回目の評価〉
長距離、高速走行時は安定性、ハンドリングにとても優れているのを改めて実感しました。高速時からでもしっかりと止まり、雨の日の走行も安心感があり高速道路での走行も不安は全くなく満足です。
ミニバンという事もありフル乗車での走行も何度かしましたが、制動性、ハンドリングも特に気になりませんでした。
気になる点は出だしのもたつき、低速時のロードノイズが多少です。ロードノイズは人によって感じ方に差があるかもしれませんが気になって走行に集中できない!程ではありません。燃費は前回装着タイヤと比べ特に変化は見られないので良くも悪くもなくといったところです。
コスパとしてはとても良く、国産にも劣らず知り合いに自信を持っておすすめできる製品です。
総合評価
輸入タイヤは初めてなので正直不安もありました
価格面においても国内タイヤとは値段の差が違い過ぎるので・・・。安全性は?制動性は?と疑う点もありました。取り付けていただいたお店でも輸入タイヤは時々バランスがなかなか取れないものがあるとおしゃっておりましたが、このタイヤは優秀だねと。
少し柔らかいかな?と思う乗り心地。でも安定感は普通で不安は感じられない。ロードノイズは低温時でも安定した走りができるようにゴムの柔軟性もあるみたいなので窓を開けると少し音は聞こえますが、普通に走行していて気になる事はありません。雨の日の運転もきちんとグリップ力があり発進時も安定したスタートが切れます。また走行時も排水性が良く安心した走行ができています。少し気になった点はカーブなどによくある縦溝を走行中にゴムが少し柔らかいせいかタイヤがウネウネと動いている感じがして、タイヤのグリップ力は大丈夫なの?と思う事もあります。
〈2回目の評価〉
三ヶ月が経過して・・・夏場少し窓を開けて運転する事が多かったがその時にタイヤの転がり音が少し気になった。特に煩いわけではないがスポーツタイヤとは違うタイヤの柔らかさがそうさせているのだと感じた。
雨の日の運転が多かったが流石の安定性を感じた。水はけも良く濡れた路面でのグリップ力も良いのだと改めて感じ安心して運転ができた。往復約600Kmの日帰り走行をした。市街地・高速道・ワインディングロードの全てを走行、その中でも今回は高速道が約6割の走行。高速走行時もハンドルのブレもなく制動性、静粛性も特に問題なく安定した走行性能を感じた。ワインディングロードもコーナーでのふくらみもふらつきもなくオーバースピードでない限りは特に問題もなく安定した走りができました。点数的には3の普通が多いですが、私自身このタイヤの性能としては満足するものでありました。このタイヤに関してはM+Sなのでこれからのwinterシーズンにどれほどの性能が期待できるのかが楽しみの一つです。それ程雪の降る地域ではないのでスタッドレスまでは必要ない町ですが過信運転をせず安全速度を守って今後の運転を楽しもうと思います。
総合評価
国産タイヤの経験しか無い私
免許取得し25年以上国産タイヤの経験しか無い私はこのタイヤを履いて素晴らしいと感じました。コンフォート系タイヤの部類だと思うので点数はセレナとの相性という意味での評価となります。
まず、制動・高速安定性は全く問題無く不安に感じる点はありません。タイヤ装着して頂いたディーラーでもバランス調整もスムーズと言っておられました。乗り心地は65サイズの標準的なソフト感でセレナとの相性も良くカーブー時の腰折れ感も問題無く、雨天時においてもスムーズな走行が出来ており、燃費も現時点でリッター当たり0.4km程前装着タイヤより向上しています。このタイヤの私の最良点は静粛性です。オールシーズンタイヤなのでスタッドレスの様なサイプが刻まれていますし、横溝が少ない印象は無いのですが、ロードノイズは少ないと感じます。道路継ぎ目時の音も静かだと感じています。プレミアムコンフォートタイヤに近い静粛性だと思います。今後、このタイヤは真夏にどれだけ摩耗に耐えて秋を迎えれるか、そして11月の雪が降る直前の気温2・3度の時に今と同じ様な柔らかさでいられるか楽しみです。
現時点でのオススメ度は、国産タイヤと迷ったならクムホ SOLUS TA71でしょう。
〈2回目の評価〉
装着してから7,000km程走行して、乗り心地・高速安定性には変化が無く良好な状態を保っております。空気圧も月1回は確認しておりますが抜けもありません。ハンドリングとウエット性能に関しては新品時よりタイヤが摩耗したことを差し引いても良好を保っていますが静粛性は若干ロードノイズが高くなった様な気がします。
このタイヤを履いてみて現時点で一番良いと思うことは、柔らかめのゴムの割には減りが少ないということです。私の場合、4月から11月の期間で減りの早いタイヤだと7か月で履き潰してしまいますが、8月下旬の今日で結構溝は残っております。これなら私でも次年度の夏履かせる事か可能なタイヤと感じました。市場価格からすると私の感想では期待以上の商品であり凄く満足しております。
総合評価
候補に入れて損はない
■制動性:よく止まります。ガツンと踏む方じゃないですが、思った通りの減速・停止で安心です。今までより少し手前で止まれる感じです。荷物を一杯載せても安定して止まれます。(ルーフBOX付)
■高速安定性性 : 数キロですがブレる様な事もなく車線変更もストレス無く出来てます。
■乗心地 : すごくいいです。振動が少なく、ふわつく事も硬くもなく、継目のショックも少ないですし大変満足です。
■ハンドリング : スピードを少し上げても曲がる時にふくらむ事もなく、思ったコースで曲がれるので操作性も良いです。
■静粛性 : これだけがひっかかりました。タイヤ交換してまず最初に思ったのがザワザワしてる・・・でした。普通の道でゴロゴロ、線路越える時にポコポコと感じ、太鼓?みたいな印象です。もう少し走れば変わってくるでしょうから様子を見たいと思います。
■長く乗らなければ分からない所もありますが、十分満足です。コストパフォーマンスもいい様ですし購入の候補に入れて損はないと思います。
〈2回目の評価〉
2ヵ月半ほど履きましたが大きく印象もかわることもなく、一点以外は値段以上の履き心地だと思います。制動性も変わらずよく止まりますし、高速でも制限速度内なら何ら問題なく走ります。乗心地は少し柔らかめかなと思います。大きく曲がると沈みこむ感覚がありました。
雨も数回走りましたが特にドライの時より気をつけて走る必要も無かったのでウェット性能は優れてると感じました。
やはり問題は静粛性です。相変わらず太鼓みたいな印象で、北陸道を走る機会があったのですが、道が悪いのも相まって話すのも声のトーンを上げたほどでした。スタッドレスで毎年走ってますがそんな事はなかったので静粛性は良くないですが高速を走らない方にはいいと思います。後は持ちがどのくらいかでお買い得度も変わってくるかと思います。
総合評価
いたって普通です
M+Sタイヤなのでノイズ等が大きいのかと思っていましたが、気にするほど大きくなく静かでした。その反面、ハンドリングが軽くなり安定感がおちました。また、高温時のタイヤのたれが少し気になりました。(走行後のゴム臭さも少し気になる)今のところ大きな不満はありませんが、国産タイヤで無いという不安感が少しあります。まだ、高速走行、遠出等を行なっていないため、いろんな条件で性能を試していきたいと思います。
〈2回目の評価〉
■制動性:ウエット時の制動距離が若干のびるものの普通です。
■高速安定性:高速時のハンドリングが軽く、不安定感が若干あり少し不安です。
■乗心地:いたって普通。
■デザイン:あまり気にしませんし、これもいたって普通です。
■ハンドリング:低速時高速時とハンドリングは軽いものの、カーブ時ではしっかりとグリップし、よれることなくコーナーを抜けてくれサイドグリップ、腰の強さを感じます。
■ウエット性能:制動距離が若干のびるぐらいで普通です。
■静粛性:高速時のノイズが若干気になりますが普通だと思います。
■安心感:最初は高速走行時の不安がありましたが、3ヶ月走行しましたが、不安はなくなり国産タイヤと同等の安心感が出てきました。
■まとめ:M+Sタイヤなのでドライ時の性能がいまいち不安でしたが、普通に良いタイヤでした。
これから秋・初冬まで色々な条件の道を安心して運転できそうです。
総合評価
路面の凹凸をいなしている感じ
タイヤを触った印象ではサイドが固く接地面はやわらかかったので、乗り心地はふにゃふにゃするかな?と思っていました。いざ乗ってみると、前の国産タイヤ(経年劣化もあるとは思いますが)よりしっかり路面をとらえていて、路面の凹凸をいなしている感じがしました。若干室内も静かになったような気もしました。来月は夏休みで、日本列島ロングドライブをする予定なので、高速の走行性や振動などをみていきたいと思います。町乗りとどのくらい印象が変わるのかも楽しみです。
〈2回目の評価〉
1次インプレッションのときの乗り心地・タイヤが柔らかめの印象はそのまま継続しています。デザインもいいと思います。長距離ドライブでは町乗りと比較しても、特に印象の変化は(自分が慣れてしまったこともあるのでしょうが・・・)なかったです。
急制動をさほどしていないこともありますが、通常の運転の範囲では、ハンドリングや制動性については特に不安を覚えませんでした。タイヤがもう少し流通しているとうれしいです。パンクの際には全交換した方がいいと思われるので、その辺のことがもう少しクリアになればいいなと思います。
総合評価
驚いたのは静粛性
先ず、履き替えて乗り出した瞬間に驚いたのは静粛性でした。
履き替え時の空気圧を、指定2.3のところ2.5に上げたためなのかと思いました。それに伴いハンドリングも非常に軽かったです。ところが一週間ほど経つと、純正タイヤよりは静かではあるがロードノイズが入り初め、空気圧測定をすると2.2まで下がっていました。
そこで、ふたたび2.5に戻すと履き替え初日の様に静粛性が復活し、ワンランク上の乗り心地になりました。他には、偏平率が60になった感じの柔らかさを持ちながらも、サイドウォールがしっかりしているので、轍を上手くいなしてくれる上質感です。ただ、雨の日は、柔らかいためか制動力がやや弱く感じ、高速ではやや安心感にかけます。また、トレッド面に溝が多いので小石がよく挟まります。純正タイヤと比較して、遜色は感じられず、むしろ静粛性が大幅アップしたところで非常に満足しております。
〈2回目の評価〉
■満足している点:とにかく静粛性は、今まで運転してきた中で断トツでトップです。大型トラックが多く走る国道で、久々に妻の軽自動車を運転すると五月蝿いこと。窓が開いているのかと勘違いしました。妻に聞いてもいつも通りの音だと。このタイヤに変えてから、静かなのが当たり前になっていたため非常に驚いたエピソードでした。
■気になった点:初めの評価時にもある溝に小石が挟まり易いこと。走行時にはカタカタと音は全く聞こえないのですが、降りてみるとかなり挟まっています。取っても取ってもキリがない。スタッドレスタイヤも溝が多いが、これ程挟まらない。また、今年は雨が多かったので雨天時走行が多かったが、マンホールやグレーチングでのグリップが非常に低いため気を遣う運転が必要であった。特に発進直後にマンホールを通るとVDCが介入する表示が出ていた。TA71は非常に良いタイヤと感じましたが、ヴェルファイアの様な重量ミニバンでは制動力にかけていると感じた。それ以外については、非常に優秀かつリーズナブルであるため、kumho製品に対する安心感を感じた。今後、さらなる販路拡大をしていただければ、巷の評価と指示が得られると思います。特にスタッドレスタイヤを試してみたいので、販路拡大を宜しく御願いします。
総合評価
国産メーカーと遜色ないことを実感
プロではないのであくまで感覚ですが、ハンドリング、転がり抵抗、乗り心地は満足してます。特に履き替える前のタイヤが7年以上経過し、溝もあまりない状況だったので、比較に値しないのかもしれませんが、軽く走っていく感覚が私だけでなく妻も感じるくらいなので、転がり抵抗ってこんなに違うんだと思いました。
静寂性についても今までと変わらないので概ね満足。タイヤ交換を頼んだ店舗のスタッフは、「パターンを見ると音はうるさいと思う」と言われましたが、今までうるさいと感じることもなく問題ありません。
デザインは、国産メーカに比べると若干サイドがホイールより膨らんでいるのが少しやぼったい印象なので不満はありませんが4にしました。
これまで国産メーカーへの信頼が強く、輸入メーカーの品質はあまりいい印象ではありませんでしたが、韓国メーカー、特にクムホは世界的にも実績があるとのことでしたので、同等グレードの国産メーカーと遜色ないことを実感しました。総じて今のところは、満足してます。
〈2回目の評価〉
前回のインプレから2ヶ月経過し高速や雨天時も走行しましたが、制動性、高速安定性、ウェットとも特に不安要素はなく満足しています。大雨の時も当たり前ですが、ちゃんと走り、曲がり、止まりますし、ミニバン専用タイヤとのことで、これまで装着した国産ミニバンタイヤと比べても、全くふらつく感じはなく安心感も抜群です。
装着から3ヶ月経過しましたが、転がり抵抗も変わらず軽い感じでスムーズに走ってくれます。もともと多く走行する環境ではないので、3ヶ月間では摩耗もそれほどありません。耐久性はこれから1年後くらい経過してからの判断ですが、現状の感覚では某国産ミニバンタイヤのほうが早く摩耗していたように思います。
乗り心地や静寂性については、前回インプレ通り何も問題ありません。車が13年経過したノアで、ラジオが聴ける程度の静寂性が確保できればいいと思ってましたので、これも我が家にとっては充分な性能と思っています。
素人ですが総じていいタイヤだと思います。もし次回買い替えるときがきて、国産ミニバンタイヤと比較して価格がまだ安価であれば、迷うことなくこのタイヤを選びたいと思います。
総合評価
性能は総じて満足しています
前回装着タイヤは新車購入から5年履き続けてきた純正装着タイヤでした。それと比較すると性能は総じて満足しています。特に静粛性は純正装着タイヤより高いと感じます。しかしながら、高速安定性、乗心地、安心感が「おおむね満足」なのは、純正装着タイヤの方が高速道路でフラットライド感があって安定していたから。SOLUS TA71は高速道路だと、純正装着タイヤよりも上下動が起きています。また、路面のうねりをそのまま車体に伝えるように大きく上下動もします。まるでバスの乗心地です。車酔いするほどの上下動では無いので個人の好みの話になりますが、よりフラットライド感があれば、高速道路、乗心地、安心感の面でも尚満足できるタイヤになると思いました。
〈2回目の評価〉
タイヤへの印象は1回目レビューと変わりありません。やはり高速走行時は車の上下動が大きいと感じます。タイヤのたわみが関係しているかと推察しています。逆に街乗り時には、タイヤのたわみが衝撃を上手く吸収しているからか乗り心地が良いと感じます。ゆったりとした乗り心地や操縦安定性に振りたいので、これで満足していますが、スポーティーな反応やしっかりした乗り心地を求めるユーザーには適さないかなと思いました。気になっている点として、溝に小石が挟まりやすいので、走行中に「カチカチカチカチ…」という音が聞こえてきます。その度に小石を取り除いて対処しています。
運転歴:20年以上
R:205/60 R16
総合評価
しっとり感のあるミニバン用タイヤ
乗り出して最初に感じたことは「しっとりとした乗り味」「静か」であるということでした。最近の低燃費タイヤは道路離れが良い反面、接地感に乏しい部分がありますが、このタイヤはしっかりと接地感があり、ミニバン用タイヤでも上位クラスに感じられます。色々なミニバン用タイヤがありますが、しっとり感のあるミニバン用タイヤとしてお薦めです。
■制動性:若干強めのブレーキングでも問題ありませんでした。
■高速安定性:ふらつきが抑えられており、高速走行に不安はありませんでした。
■乗心地:突き上げ等をタイヤが吸収してくれるため、滑らかな乗り心地です。
■デザイン:トレッドパターンは普通ですが、サイドウォールは文字がへこんでおり最近の傾向が取り入れられてカッコ良いデザインでした。
■ハンドリング:ふらつきが抑えられているためレーンチェンジはスムーズで、カーブではロールはするもののタイヤの踏ん張りを感じることができ操作しやすいです。
■ウェット性能:雨天時のアスファルト、マンホール、歩道ペイント等、どのような路面でも滑ることは無く、排水性もよいため水たまりに進入しても安心して走行できました。
■静粛性:荒れた道路では若干ノイズがありますが、滑らかな道路では全く気にならず、前回まで履いていたミニバン用低燃費タイヤより明らかに静かでした。
■安心感:特段気になる点は無く、全体的に安心して使えるタイヤです。
〈2回目の評価〉
前回から約3,000kmを一般道、高速道路、山道走行後のインプレッションになります。装着初期と比較して、悪化方向に変化したことは特段ありませんでした。走行距離が少なめですが、デザイン以外の全ての項目について、装着初期の良好な状態を維持できており、印象が変わらないということは、このタイヤの基本性能の高さを表していると思います。また、現時点で過度の摩耗やブロック欠け等も見らず耐摩耗性も概ね良好ですが、今後の長持ちに期待したいと思います。このタイヤはしっとりした乗り味、しっかりとした接地感、高い静粛性が備わったトータルバランスがとれているとタイヤだと思います。ミニバン用のタイヤ選びに迷った時に選択するとよいおススメのタイヤです。